リリース配信|ファミリービジネスから長寿企業の経営手法と起業家精神を学ぶ―株式会社MARKコンサルタンツ(愛知県名古屋市)が早稲田大学で寄附講座を開講

当社は、2025年度秋学期に早稲田大学商学部(早稲田キャンパス:東京都新宿区、学部長:横山将義)にて、『株式会社MARKコンサルタンツ寄附講座 ファミリービジネス(Succession・Governance・Management)1』を開講致しました。
それに伴い、以下の通りプレスリリース配信を行いました。
寄付講座開設への想い
日本経済・地域経済のけん引役としての役割も期待されているファミリービジネスですが、大学の学部の講義でファミリービジネスが取り上げられる機会は多くないのが現状です。
ファミリービジネスの分野でのコンサルティング業務を多く手掛けている弊社としては、我が国の全企業数の9割以上を占めるファミリービジネスについて、これから社会に出て行く学生にぜひ学んでもらいたい領域であるとともに、将来起業を考える学生についても老舗企業で引き継がれているアントレプレナーシップを知ることは大いに参考になると考えました。そうした背景があって寄附講座の開設に至りました。
来年度の講師派遣企業を募集中
株式会社MARKコンサルタンツでは、2025年度に引き続き来年度も同様の寄附講座の設置を予定しています。そこで、早稲田大学商学部寄附講座「ファミリービジネス(Succession・Governance・Management)」の趣旨に賛同される企業様から2026年度の講師を募集しています。
期待される効果
寄付講座への講師派遣によって、以下のような効果が期待されます。
1:教育支援による社会貢献
寄附講座の講師を担当していただくことは教育支援活動であり、企業の社会貢献活動のひとつとしてホームページへの掲載やプレスリリースなどにより、広く発信することができます。
2:学生向け広報効果
就職活動の早期化、多角化もあり、寄付講座の講義を通じて多くの学生が御社の業態、経営理念、組織風土、成長戦略などに目を向ける機会を設けます。
ご興味がおありの企業様は、お気軽にお問い合わせください。
お問合せ先
株式会社MARKコンサルタンツ内
早稲田大学寄附講座 事務局
担当:近藤
Email:seminar@mark-c.jp
