ビジネス書では決して学べない!
明日を考える経営者のための、超・実践型ビジネスセミナー
MARKファミリービジネス研究会 第7期

2023年4月~11月 全8回講座
メンバー募集中!

実体験に基づく事業改革のノウハウを持つ実力派講師陣による30名限定の実践型経営セミナー
持続可能な会社をつくる すばらしい機会を提供します。

のべ参加者1000人超!「もっと早くから参加していれば…」などの声多数。
企業価値の向上を目指す経営者の皆様へ 月3時間の学びが、あなたの会社を強くする!

今こそ、学ぶべきは「経営者」

MARKファミリービジネス研究会は、リアル開催にこだわる講師や受講生メンバーとの交流の場です。

MARKファミリービジネス研究会 3つの特徴

1

少人数のリアル開催

実力派講師から、直接聴き、議論ができる。

2

多彩な講師や参加者が集まる

新たなビジネスにつながる人脈づくりができる。

3

多様な価値観を知るための講座も同時開催

自分の専門外の分野を学びなおす事で、変化対応能力を鍛える。

こんな方におすすめです!

  • 現状を打破したいと考えている中小企業の経営者
  • 意識の高い経営者仲間とともに、社長力を高めたい経営者
  • 事業承継に備えて、必要な知識や経営手法を学びたい後継者の方 など

入会前に研究会の雰囲気を見学したい方には無料のゲスト参加制度を設けていますので、お気軽にお問い合わせください。

2023年度・講師紹介

全国的にも知られた有名企業から、地域で輝く注目企業や気鋭のベンチャー企業まで、8名の多彩な講師陣のセミナーを開催しています。


第1回:4月6日(木)|人を育てる 組織を育てる プロサッカー監督のマネジメント

サッカーU-21 日本代表監督 (元鹿島アントラーズ 監督)
大岩 剛 氏

1972年静岡県生まれ。
清水市立商業高等学校、筑波大学を経て、1995年名古屋グランパスエイトに入団。
その後、ジュビロ磐田、 鹿島アントラーズでディフェンダーとして活躍。

2011年天皇杯優勝とともに現役を引退する。
その後、2017年から2019年まで鹿島アントラーズの監督を務め、2018年にはAFCチャンピオンズリーグで優勝に導く。
2021年にはU-21日本代表の監督に就任、2024年のパリオリンピックを目指している。

最近のサッカー界は世界で活躍する若いタレントが次々に誕生しているが、多様な人材を束ねて、勝つチームを作るには何が必要か。サッカー界の名指揮官から、ビジネスの世界にも通用するリーダー論について聴く。

第二部:ビジネスよもやま話-野球のはなし

野球で考える日米の文化の違い
 講師:名城大学外国語学部 准教授 鈴村裕輔


第2回:5月10日(水)|「商品が躍るステージ」を作る町工場 ~売るだけ企業から、売れる企業へ~

[岐阜県山県市]
株式会社田中金属製作所
代表取締役会長 田中 和広 氏

1968年生まれ。地元部品加工会社に就職、5年間修行を終え真鍮部品加工の職人として家業を継ぐ。水栓部品加工の傍ら自社商品『節水シャワーアリアミスト』を開発し事業化。

その後、ウルトラファインバブルシャワーヘッド『ボリーナ』を開発し、ウルトラファインバブルシャワーヘッドの市場自体を創出した。幾多の困難に見舞われても決して諦めず、常に前を見て努力し続ける不撓不屈のリーダーである。

第二部:ビジネスよもやま話-聖徳太子のはなし

日本史の教科書は昔と変わっている?!
 講師:名古屋市立大学高等教育院 特任教授 吉田一彦


第3回:6月7日(水)|ワンジェネレーション、ONEイノベーション~Family Businessにおける業態開発

[横浜市]
株式会社ブルックスホールディングス
代表取締役社長 小川 裕子 氏

ブルックスホールディングスは、コーヒー、紅茶などの各種飲料、食品などを自社製造し、通信販売を行っている。特にドリップパックコーヒーのリーディングカンパニーとして有名。

事業の始まりは、約50年前に茶類・乾物の卸売業を東京都・築地で設立したことに遡るが、創業天保元年というブルックスグループの六代目として2008年に株式会社ブルックスの代表取締役社長に就任。

2012年よりグループ統括企業である株式会社ブルックスホールディングスの代表取締役社長を務める。 主事業であるコーヒーの直貿・自家焙煎による全国通販事業に加え、2018年に神奈川県・大井町と三者協定により未病改善施設「未病バレーBIOTOPIA」を開設。健康長寿を目指す事業運営に取り組みながら、未病関連商品の更なる開発事業とその充実に努めている。

第二部:ビジネスよもやま話-ワサビのはなし

世界情勢に翻弄される日本の伝統食品
 岐阜大学応用生物科学部 准教授 山根京子 氏

第4回:7月5日(水)|事業承継への決意とIT化への 決断、そして未来へ

[三重県津市]
株式会社浅井農園
代表取締役 浅井 雄一郎 氏

1980年生まれ。大学卒業後、経営コンサルティング会社等を経て、三重県津市にある創業110年余の家業(花木生産)を5代目として継承する。

公共工事やゴルフ場関連の仕事が激減する中で、第二創業として2008年よりミニトマトの栽培を開始。三重大学大学院でトマトのゲノム育種を学び、世界中の品種を集め栽培。品種開発〜生産管理〜加工流通まで独自の農業バリューチェーンを構築しながら生産規模拡大に取り組み、国内トップクラスの農業生産法人に成長させる。

2013年に辻製油および三井物産との合弁会社「うれし野アグリ」、2018年にデンソーとの合弁会社「アグリッド」を設立するなど、農商工連携により次世代型農業のモデル構築に挑戦している。

第二部:ビジネスよもやま話-安全保障のはなし

元防衛省防衛研究所主任研究官の政治学者による時事解説
 事業構想大学院大学 教授 下平拓哉 氏

第5回:8月2日(水)|日本一女性を育てる会社 入社希望者が殺到する人づくりの仕組み

[石川県金沢市]
株式会社テルズ&クイーン
代表取締役 鈴木 一輝 氏

1966年名古屋生まれ。東邦高校を卒業し、美容業界に入り数社で勤務。
2002年に株式会社イマージュ(現テルズ&クイーン)に入社。
2010年に負債13億円を抱え、倒産の危機にあったこの会社を引き継ぎ、代表となる。

そして銀行取引停止、預金残高ゼロの状態から奇跡のV字回復を果たす。そこには『素敵なお母さんづくり』という経営理念につながる様々な制度の導入があった。
今では女性が働く企業のモデルとなるべく経営を行っている。

2021年、マイナビが実施した「2022年版 就職企業人気ランキング」において全国9位(その他サービス部門)にランクイン、大きな注目を浴びている。

第6回:9月6日(水)|生産自動化による量産化が生み出した業績向上と組織成長

[三重県多気町]
万協製薬株式会社
代表取締役社長 松浦 信男 氏

1962年、神戸市の薬局の次男として生まれる。

万協製薬は1960年に神戸市で創業、60年以上の歴史を持つ、スキンケア専門の企画・開発・製造メーカー。本社・工場は神戸市長田区にあったが1995年1月の阪神淡路大震災にて全壊。
翌年に三重県多気郡多気町に新工場を建設して本社・工場ともに移転。
今や再操業から売上げは140倍に拡大している。

その成長の陰には、IoTの構築やAIの活用による生産自動化、それらを管理する人材育成があったが、今後更なるコストダウン要求に対応するには、どんな課題が出ても柔軟に行動し、変革して行ける一体感のある組織風土を継続して行くことが重要と考えている。

社員とステークホルダーが一丸となって突き進む「チーム万協」が強みである。

第7回:10月4日(水)|教師から社会的起業家 になるまで

[名古屋市]
特定非営利活動法人 障がい者みらい創造センター
理事長 竹内 亜沙美 氏

大学卒業後、特別支援学校などで知的障がいがある子供たちの教育に携わる中で、知的障がい者の雇用率が低いことや障がい者年金、親亡き後問題など障がい者に関わる社会問題が数多くあることを知り、社会を変えるために現職の教諭時代に特定非営利活動法人 障がい者みらい創造センター(みらせん)を設立。

その後もっと多くの障がいがある子供たちを支援したいと考え、公務員を退職。
現在、名古屋市内で就労支援事業所や放課後等デイサービスなど6つの施設を運営。また、愛知県美浜町に全国初のリゾート型障がい者福祉施設(ショートステイ)を建設予定で23年夏のオープンを目指している。

2017年度名古屋版人間力大賞理事長賞、2018年度青年版国民栄誉賞人間力大賞厚生労働大臣賞、2019年度女性社長TOP5(女性社長.net)、2020年度EO Tokyo INNOVATION PROGRAM TUNAGARO賞など受賞歴多数あり。

第8回:11月1日(水)|医療機器への挑戦とグローバル展開

[愛知県瀬戸市]
朝日インテック株式会社
代表取締役社長 宮田 昌彦 氏

1974年創業の朝日インテック、当時は大阪で産業機器に使用される極細ステンレスロープの製造・販売を行う小さな町工場であった。

創業の頃から直径で5mm以下の極細ステンレスワイヤーロープを製造するなど高い技術力を持っていたが、産業用デバイスを中心に技術開発を行う中で、オリンパス社の内視鏡用ワイヤーロープを受注製造したのがきっかけとなり医療分野へと進出。

その過程でコア技術を培い、他社にはなかなか真似ができない様々な製品を開発、今や日本でも有数の医療機器メーカーに成長し、2022年6月期は売上げ、営業利益ともに過去最高を達成している。創業から50年足らずで脅威の成長を遂げた研究開発型企業の成長戦略を聴く。

これまでの参加者の声

MARKファミリービジネス研究会には、これまでにのべ1000名以上の方々にご参加いただいております。そんな参加者の方からの声を一部ご紹介します。

  • 自身の体験から得られた経営に対する考え方には説得力があった。
  • 全く知らない業界の話に触れる事ができた。自分の業界でも試してみたい。
  • 普通ではなかなか聞く事のできない生々しい役員人事の話に共感を覚えました。
  • 0から1を生み出す努力に感銘を受けました。
  • 経営者の人間性が成功のひとつの鍵である事を再認識させられました。

MARKファミリービジネス研究会 第7期 開催概要

開催時間各回 15:30~18:30 (開場 15:00)
会場地下鉄栄駅周辺
受講料(税込)講演 8回
新規会員198,000円
 ・入会金:22,000円(注)
 ・年会費:176,000円
継続会員165,000円
 ・入会金:なし
 ・年会費:165,000円
途中参加 ・入会金:22,000円(注)
 ・会 費:26,400円 × 残回数
都度参加 ・入会金:なし
 ・会 費:30,800円/1回
ゲスト参加 [A]事務局が認めた場合、および会員(都度会員を除く)からの紹介者は無料で 1回 参加可。
ゲスト参加 [B]連携先(ナゴヤイノベーターズガレージ、中部ニュービジネス協議会、名古屋中小企業振興会)の会員は無料で 2回 参加可。
対象企業経営者、経営幹部、後継者
  • 金額は税込みです。
  • 日程については、講師の都合により変更する場合があります。
  • 受講料は請求書発行日の翌月末日までに主催者の指定する銀行口座にお振込みをお願いします。
  • お申込み後のキャンセル、お振込後の返金はお受けできかねます。

(注)以下に該当する場合は入会金を免除します。

  • FB研究会メンバー、関係者の推薦あり。
  • FBNJ(ファミリー・ビジネス・ネットワーク・ジャパン)の会員。
  • 連携先(ナゴヤイノベーターズガレージ、中部ニュービジネス協議会、名古屋中小企業振興会)の会員。
    ※但し、途中参加の場合を除く。

組織概要

顧問岡田邦彦  J.フロントリテイリング 株式会社特別顧問、元名古屋商工会議所 会頭
八木好郎  元岐阜信用金庫 副理事長
代表世話人岡本雄三  MARKコンサルタンツグループ 代表(税理士)
世話人矢崎信也  ひのき綜合 法律事務所(弁護士)
近藤利彦  ㈱MARKコンサルタンツ(中小企業診断士)
飯島猛志  税理士法人MARKコンサルタンツ(税理士)
新美裕志  社会保険労務士事務所 MARKコンサルタンツ(社会保険労務士)

経営者のためのビジネスセミナー
MARKファミリービジネス研究会第7期

メンバー募集 2023年4月~11月 全8回講座

実体験に基づく事業改革のノウハウを持つ実力派講師陣による30名限定の実践型経営セミナー
持続可能な会社をつくる すばらしい機会を提供します。